Photo

アクセスカウンター

2023年10月~2023年12月

2023年12月16日 サンタのプレゼント

今年も地域の方々がサンタクロースに扮してプレゼントを持ってきてくれました。
しかも,今日の利用でない方の分も含めて全員分のプレゼント持参です。
いっぽ開業以来,5回目の訪問です。ありがたいです。
利用者の皆さんも大喜びです。



2023年12月11日 イルミネーション

今年も多機能型事業所いっぽの施設にイルミネーションを設置しました。



2023年10月4日 消防署見学

生活介護事業&児童発達支援事業で消防署見学を実施。
消防自動車は,人気の的です。
消防車の迫力に興味津々でした。



2023年10月2日 講演会

気仙沼市放課後等デイサービス事業連絡協議会が主催
いっぽが主管で講演会を開催しました。
講師は,千葉県からお出でいただいた友野剛行さんです。
多くの方々に集まっていただきました。
障がい者や支援困難者に対する支援について考える機会となりました。

2023年7月~2023年9月

2023年9月30日 テント体験

キャンプが最近の流行らしいというので
広い校舎を利用して,室内でテント体験をしました。
いつもとは違う空間に,みんな大喜びでした。



2023年8月21日 流しそうめん

開設当初から行っている流しそうめん。
流しそうめんセットを用意したのは3年前です。
やっと使うことができました。具も多くて大人気でした。



2023年8月18日 スイカ割り

これも夏休みに人気の定番企画です。
スイカだけでなく,ボールも隣に置いてあります。
何かに当たる確率は2倍です。これが意外と好評でした。



2023年8月9日 いっぽ夏まつり

今年の夏まつりは3日間にわたって開催しました。
かき氷や水ヨーヨー,なんちゃって金魚すくいもありました。
かき氷には行列ができました。



2023年7月31日 水あそび

今年は暑かったので水あそびが特に人気でした。
さらに,今年は大小各種のプールを用意しました。
水の事故もなく,無事に楽しむことができました。



2023年7月28日 花火大会

星をみる会の後に,花火大会も実施しました。
これも利用者のリクエストによるものです。
思ったより好評で「来年も」という声も聞かれました。



2023年7月28日 星をみる会

今年の夏休み企画は,利用者からのリクエストがあったものを開催しています。
夏休み企画第一弾は,多くのリクエストがあった星をみる会です。
気仙沼天文研究室の方々のお世話で月や夏の大三角を見ました。
地域の方々の参加もあって,好評でした。



2023年7月1日 ジャガイモの収穫

今年もジャガイモの収穫時期を迎えました。
今年はやや小さめのいもをたくさん収穫することができました。
収穫したいもは,実習のカレーなどの材料になる予定です。

2023年4月~2023年6月

2023年6月12日 初めての田植え

地域の方々からイネの苗をいただいたので,いっぽでも田植えに挑戦しました。
実際に田んぼに入るわけではないので汚れを気にすることなく取り組んでいました。



2023年6月12日 民生委員訪問

市内の民生委員の方々がいっぽを訪れました。
民生委員研修の一環だそうです。



2023年5月27日 自治会館清掃

地域から依頼があり,自治会館の清掃への協力をしました。
自分たちでできることで地域の役に立ちたいと考えています。



2023年5月25日 ママかふぇ

保護者の皆さんの交流の会として「ママかふぇ」を開催しました。
みんなで話すことがいい方向に向かうきっかけとなります。
一人で悩むことなく,お気軽に参加してください。



2023年5月22日 サツマイモの苗植え

今年も地域の方の力をお借りして,サツマイモの苗を植えました。
大分手慣れてきました。
収穫したサツマイモは焼きいもにしてみんなでいただく予定です。



2023年5月11日・13日 花の徳仙丈

水梨地区の自慢「日本一のツツジ 徳仙丈山」に行きました。
好天に恵まれて,事業別に2回おじゃましました。
水梨地区の自然をたっぷり味わいました。



2023年5月3日 天気がいい日は外で昼食

「外でお弁当を食べたい」という声に応えて,この日は外で昼食です。
風がなくて暖かい,穏やかな日でした。
水梨地区の自然も味わいました。



2023年4月29日 リハビリテーション

いっぽでは,「リハビリもやってほしい」という声にお応えして,
リハビリテーションに取り組んでいます。
もちろん,担当は,理学療法士や作業療法士の方々です。



2023年4月22日 ワラビ採り

今年も水梨地区にワラビ採りの季節が訪れました。
いっぽ専用?のワラビ畑で,みんなで夢中になって取りました。
採れたワラビは,家へのおみやげになりました。




2023年4月17日 おはなしほっとけーき

いっぽにボランティアグループが訪れて,紙芝居等を公演してくださいました。
お話し上手な方々ですし,少人数ずつ2回公演してくださいました。
子どもたちは興味津々でした。



2023年4月1日 歓迎会

新しい年度がスタートして
新しい仲間やスタッフが増えました。
写真は,飛び入り参加の「歓迎の歌と踊り」です。

2023年1月~2023年3月

2023年3月26日 水梨キッズかふぇ

久しぶりの水梨キッズかふぇです。
寒くて雨が降っていましたが,大勢の方々が集まりました。
それだけ,期待が大きかったんでしょうね。




2023年3月25日 地域探検

この日はボランティアの方をお招きして自然観察です。
水梨地区自慢の自然を満喫しながら春を探しました。
初めて行った場所に興味津々でした。




2023年2月4日 豆まき

2月上旬は豆まき週間でした。
この日に登場した鬼は,迫力満点。
盛り上がりました。でも,鬼たちは痛かったそうです。



2023年1月16日 まゆ玉づくり

地域の方々のご協力を得て,小正月用のまゆ玉をつくりました。
みんなでひとつずつつくって家に持ち帰りました。



2023年1月7日 神社のおみくじ

生活介護事業の利用者の皆さんが,地元の神社に初詣に行きました。
そのときに,事情を説明したら,おみくじを他の利用者の分まで授けてくれました。
正式なおみくじなのでみんな神妙な面持ちでした。



2023年1月4日 風船羽根つき

2023年の最初の活動は,風船を使った羽根つきです。
手にしているのは羽子板ですが,つくのは羽根ではなく風船です。
思いっきり打っても風船はふわふわと落ちてきます。
みんなで大盛り上がりでした。

2022年10月~2022年12月

2022年12月27日 年忘れダンス大会

冬休み企画の一つとして,ダンス大会を開催しました。
子どもたちは伸び伸びと踊って楽しそうです。
ただ,どの曲もスタッフには???でした。



2022年12月14日 ミカンが届きました。

今年も気仙沼市社会福祉協議会経由でミカンが届きました。
浜松市立平山小学校の皆さんが育てたミカンです。
みんなで,とっても美味しくいただきました。



2022年11月21日(月)紙芝居

終わりの会の前には,毎回,紙芝居の読み聞かせがあります。
毎週月曜日は,中学生が読み聞かせをします。
一生懸命練習して読み聞かせをするので小学生は大満足です。



2022年11月20日(日)水梨キッズかふぇ

新型コロナの影響で,6月以来の開催となりました。
校庭では,焼きいも大会が開かれ,子どもたちは大喜び。
途中で小雨も降りましたが,ハウジングアンドコミュニティ財団から支援されたオーニングのおかげで雨に濡れることはありませんでした。




2022年11月17日(木)市議会民生常任委員会の視察

気仙沼市議会の民生常任委員の皆さんがいっぽを訪れました。
今後の福祉施策の参考になるそうです。



2022年11月2日(水)ダイコンの収穫

みんなで育てたダイコンの収穫をしました。
土づくりから丁寧に取り組んだので,今年も大きなダイコンを収穫することができました。



2022年10月29日(土)ハロウイン

みんなで仮装をして地域の家庭を訪問しました。
「トリックオアトリート!」と声をかけて,お菓子をもらいました。
仮装をして出迎えてくれた家庭もあって,みんな大喜びでした。



2022年10月23日(日)気仙沼市産業まつり

気仙沼市のイベント,産業まつりに参加して生活介護事業の利用者の皆さんが作製したビーズアクセサリー等を販売しました。
品物のデザイン等,質で選んで購入してくれた人がほとんどでしたので誇らしく思えました。




2022年10月19日(水)じゃがいも入り焼きそば

生活介護事業の調理実習は月1回のペースです。
今日はみんなでじゃがいも入り焼きそばを作りました。
ジャガイモは,いっぽで育てたものを使っています。
絶品のじゃがバターもありました。



2022年10月10日(月)ハロウインのお面つくり

10月の子どもたちの楽しみはハロウインです。
今日はみんなでハロウインのお面を作りました。



2022年10月1日(土)いも掘り

地域の方々の支援で育てていたサツマイモ。
今日はみんなで掘りました。
普段とは違う表情で一生懸命働く子どもたち。
美味しい焼きいも大会にしなければと思いました。
焼きいも大会は11月の予定です。

Copyright(c) 2019~2023 NPO法人水梨かふぇ 多機能型事業所『いっぽ』. All Rights Reserved. Design by http://f-tpl.com/